お問い合わせ

「気づいてほしい」なら「声をあげること」かも

update
「気づいてほしい」は気づかない
だから手をあげて自分の現状を「伝えて」ほしい。
自ら表現する大切さ。
先日読んだ本に、日本人の表現の下手さが
「忖度」や「気遣い」の文化を作ってきたのだとあった。
これもまた、日本の大切な文化である。
でも一方で、言いたいこと言わない「我慢」の文化もある。
だって俺が髪切ってもさ、誰も言ってくれないじゃん!
だから人は気づきたくても気づけない動物なんだよ多分
あと「気づいてほしい」の受け手である自分も、少しづつ変わっていかないとね。
チームで色々進める中では
互いの動きを気にすることも大切である。
でも案外、気づいていこうよ・・って言うだけのチームは
もろい。。。そして、気遣いばかりして面倒い。
強いチームって、言いたいことを言える場がある。
言いたい事を言うって、相手をしっかり理解してるから言えたりする。
これ以上言うといかんな・・ とか、この言い回しなら伝わるな! とか
互いの力や性格や長所を認め合っている。
そして適度に、対立もしてるし、何より信用しあっている。
俺今いっぱいです。手伝ってください
◯◯で悩んでいます。相談にのってください
弱い自分を出す事でなく、チームの成果を出す必要があるのなら
言うことが責任とも思う。
社長さんで、、、ごあす!!!
Writer
濵田桂太朗Keitaro Hamada